らくにいこう

アラサーリーマン セミリタイアへの道

法令集について

お疲れ様です。
法令集が発売されましたね。

という事で今回は法令集についての感想を書いてみたいと思います。


過去に使った事がある法令集
↓↓↓
f:id:kanoppo2020:20211123132021j:plain

まずは2016年に二級建築士のときに使ったS
↓↓↓
f:id:kanoppo2020:20211123132238j:plain

法規の勉強時間中は問題集やらテキストやらいろいろ見なきゃいけないので忙しいのですが、
Sの法令集はページをキープしてくれる感じになっているため助かりました。
↓↓↓
f:id:kanoppo2020:20211123132650j:plain

インデックスは2段階で飛べるように右のインデックスから上のインデックスへ引ける仕組みなのもよいなと思ってました。
大きさも自分にはちょうど良かったです。

↓↓↓

f:id:kanoppo2020:20211123132914j:plainf:id:kanoppo2020:20211123132935j:plain


紙の色は黄色が入っていて、薄めな感じですので、マーカーというよりかは色鉛筆で引きました。

↓↓↓

f:id:kanoppo2020:20211123133156j:plain


次は2021年に一級建築士を受験した時に使ったTACの法令集です。

↓↓↓

f:id:kanoppo2020:20211123133318j:plain

セパレートタイプでしたが、バラさずに使ってました。製本の仕様が違うのか、TACの法令集は何か挟んでおかないとページが閉じてしまいます。。。真ん中くらいじゃないと開いていたページをキープしてくれません。。。

↓↓↓
f:id:kanoppo2020:20211123133559j:plain
この時は画面の左側で手でおさえてる状態です。



中身は文字の色を変えてあったり、太くしてあったりと見やすくする工夫がされています。
紙は白でペンやマーカー等が使えるように少し厚めでした。井澤先生はフリクションのマーカーを進めてましたが、自分は色鉛筆でやりました。それでやってみた感想なんですが、TAC法令集はペンやマーカーのほうが良さそうでした。
↓↓↓

f:id:kanoppo2020:20211123133756j:plain



インデックスは全て貼ってしまうと多かったし、少し小さめなので、ページを開くときに引っかかる印象でした。

↓↓↓

f:id:kanoppo2020:20211123133929j:plain



アンダーライン用のデータがTACのホームページに乗っていて、スマホ等にデータを入れて、ちょっと思い出したい時などに見れるのはいいなと思いました。





注脚が多いのが特徴で、効率良く法令集を引く為にたくさんヒントを付けてくれています。

例えば消防法のところ
TAC
↓↓↓
f:id:kanoppo2020:20211123135350j:plain


S
↓↓↓
f:id:kanoppo2020:20211123135519j:plain


ページがキープできて、インデックスを自分でカスタマイズしたら、TACが良いかもです。



ただ私は勉強中に法令集を開きっぱなしにしたいので、今年はSにしました。
↓↓↓
f:id:kanoppo2020:20211123140027j:plain


アンダーラインやインデックスなど、すぐにはやらずに、問題を解きながら自分流にカスタマイズしていこうかと思います。


皆さんはどの法令集を使ってますか?