らくにいこう

アラサーリーマン セミリタイアへの道

プラスαの勉強って皆さん何してますか?

お疲れ様です。

 

今回も一級建築士の勉強について書いていきたいと思います。

 

全然参考にならないかもしれませんが、私は年明けから少しずつ試している事がありまして、実は最近変化があったと感じていることがあるので書いてみますね。

 

早速結論から言いますと、本を読み始めました。

 

『…』

 

そんな事かよ、と思ったかもしれませんが、法規の問題など読んでいると『日本語よくわかりません‼』ってなりませんか?

 

まずは日本語をしっかり読めるようになろうと思いました。(笑)

 

そんなことで忘れないように読んだ本を書いておきます。

 

■Town Center 

~商業開発起点によるウォーカブルなまちづくり~

試験に出てくるような単語が結構出てきました。

参考までに↓↓↓

ニューアーバニズム

・BID

フィージビリティスタディ

TOD

・ストリートファニチャー

PFI

・PM(プロパティマネジメント)

・モビリティーサービス

GIS

・タウンマネジメント

感想は…

私はテキストや問題だけでは用語の理解ができなかったのですが、この本を読んでから少し用語が入ってくるようになりました。また都市計画も苦手だったので少しイメージがしやすくなりました。試験までに時間があればもう一度読みたいです。

 

 

 

 

■世界の夢のルネッサンス建築

こちらは西洋建築の実例が苦手な人向けです。

参考までに↓↓↓

フィレンツェ大聖堂

・テンピエット

・パラーディオのバシリカ

・カンピドーリオ広場

・サンピエトロ大聖堂

アルハンブラ宮殿

ウィトルウィウス

・フライングバットレス

・バシリカ

・身廊

ギリシャ十字平面・ラテン十字平面

・採光塔

・オーダー

・ドーリス式

イオニア

・コリント式

感想は…

実例集の解説と写真でとてもわかりやすいと思いました。また最後に用語の解説がまとめられているのもありがたかったです。

問題文を読んでいても用語を知らなければ理解がだいぶ苦しいですが、こうゆう本である程度知っていれば答えられる問題もありそうです。

私は自分が間違えやすい西洋建築の問題がルネッサンスが多めだったので、そんな人にはちょうど良すぎる本でした。

 

 

試験日程が発表されて今年は下記日程です。

学科 7月24日

製図 10月9日

 

各資格学校では模試も開催され、いよいよ迫ってきたな~という感じがしています。